035.ベランピングまであと2割2分。晴れてる内にやんないとなあ。。。

【目指せ!ベランピングもどき、24日目。】

2019/09/17(火)

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

【まとめ写真】はコチラからどうぞ。
https://isashima.hatenablog.com/entry/2019matomephotos

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

2019/09/17(火)。

 

関東方面を襲った台風で、千葉県凄いことになってる! 先週中に状況改善するのかと思ったら、電気が通ってないお家も万単位だとか。

愛媛も去年西日本豪雨災害に遭ったから、余計に他人事じゃない。

 

一日も早く、すべてのお家に電気が通り、水が使えるようになって、安心して生活できるようになることを祈念しますm(*_ _)m

 

実は、千葉県には親戚(東京に近いところなのでこの辺は大丈夫らしい)や、お世話になった方(館山のおじいちゃん)がいるので、本当に心配で。

 

台風直後も連絡したけど、ネットニュースで知るのはあまり改善されない状況。

 

こんな時に限って、テレビが映らないので、新しくブルーレイレコーダー購入したけど増税前だからかまだ届かない……(꒪⌓꒪)

 

心配になって、館山のおじいちゃんに電話すれば電気は戻ったとかで安心したけど、物資(すぐに食べられるように調理して真空パックにした物や諸々、実家が飲食店でよかった)を送る準備に注力中。

 

そんなこともあって、ちょっと工作やら、家の用事やらで作業の合間が空きがちだけど、けっこう、目指せ! ベランピング作業は一日30分とかでも、なんかしらやってたりする。

 

本当にちょっとのことなので、ブログに載せるほどじゃない、みたいな ( ̄▽ ̄;)

 

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

ちなみに14日(土)は、新しくする桟木のペンキ塗りをした。小一時間くらいの作業だったかな。


f:id:isashima:20190917194625j:image

1580mmを10本、1630mmを1本、1890mmを4本、860mmを5本。


f:id:isashima:20190917194653j:image

ほんと、これだけだったので今日の作業とあわせて報告(笑)。

 

♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

さて。

本日の作業。

 

「足場」に立っての作業ですよ。

ほんと、高いところ得意じゃ無いから緊張する。

 

久々に載るので、電気ドリルにソケット装着して、クランプのナット締め直し。


f:id:isashima:20190917211157j:image

ヤバいわ。けっこう締まる。

まあ、脚立ほどじゃないけど、乗って降りて移動させて、ってやってるもんなあ。


f:id:isashima:20190917211340j:image

こまめに締めないと危ないね、ほんと。

 

さてさて。

確認して、足場はガッチリ。

 

道具袋持って脚立で登ります。


f:id:isashima:20190917211433j:image

そして、取り出しますは「かなづち」。

コレをね。


f:id:isashima:20190917211449j:image

取っ払いたい桟木の釘の辺りをね。

下から叩いて、釘と木を浮かす訳ですよ。

 

ちょっとでも隙間が出来ればオッケー。

垂木と桟木の間に隙間が出来たら、今度は上から木を叩く。

そうすると、浮き上がった釘だけが元に戻らずに、今度は表面と釘の頭の間に隙間が発現。

 

ソコをね。


f:id:isashima:20190917211513j:image

釘抜き打ち込んで。


f:id:isashima:20190917211530j:image

グッと釘を抜く、と。


f:id:isashima:20190917211550j:image

この作業、釘抜き入れるまでは容易いんだけど、こっからが結構大変。

 

釘って、どうも、抜けやすい方向とまったく抜けない方向があるんだよね(たぶん)。

釘打った時と同じポジションなら抜くのも簡単。だけどその抜きやすい(こればっかりは体感)方向が違うと、ほんと力業になっちゃう。

 

足場の上でそんな危険なこと出来ないよ!

 

なので、釘抜きの位置を変えながら抜く、と。そうすると、当然、時間がかかる場合もある、と。


f:id:isashima:20190917211601j:image

で、抜いた釘がコレ。

うーん、年季入ってるー。

さすが30ウン年。


f:id:isashima:20190917211626j:image

新しい桟木も釘を打ち込まないといけないので、とりあえず計測。

65mmか……

ウチに在庫あるのがコーススレッドの60mm、ユニクロメッキのヤツしか無かった。

一瞬、コレでやってやろうかと思ったけど、杉とか軟らかい木材用って書いてるんだよねえ……

 

桟木、赤松だからな……

いけるかなあ?

ステンレス製がいいのかなあ?

しょうがない。

明日、ホームセンターだな。。。

 

気を取り直して、再登上。

 

かなづちで下から上から叩いて、釘を抜いて、を繰り返し。


f:id:isashima:20190917211643j:image

まずは1本目。


f:id:isashima:20190917211657j:image

さ、落としまーす(笑)。


f:id:isashima:20190917211713j:image

今さらだけど、地面が遠い。


f:id:isashima:20190917211723j:image

さて。

桟木とっぱらったら、釘抜きの跡(写真のはちょっと苦戦したところなので)がカスが出るのでお掃除。


f:id:isashima:20190917211733j:image

f:id:isashima:20190917211744j:image

キレイにしたら、ペンキ登場。

また桟木載っけるけど、一応ね。


f:id:isashima:20190917211756j:image

こんな感じで。

 

これを繰り返して、繰り返して、一時間。

 

しまなみ海道側の古い桟木をとっぱらってみた。


f:id:isashima:20190917211813j:image

なんか、1本、元々がものすごく長いのがあったので、ノコギリで切断した後、降ろそうと思ったら、空に向かって突き出した形がカッコいいモニュメントみたくなって(笑)、思わず撮影。


f:id:isashima:20190917211852j:image

今日、取っ払った古い桟木。


f:id:isashima:20190917211903j:image

古い桟木に打ち込んであった釘。


f:id:isashima:20190917211913j:image

f:id:isashima:20190917211931j:image
桟木、取っ払った後。

 

うーん。広々?

 

次回の作業は、新しい桟木を乗せて釘打ちだな。

 

本当は……

今日のしまなみ海道側だけでなく、テラス屋根全部の桟木を取っ払ってから新しい桟木載せようかと思ってたんだけどね。

 

桟木がまったく無い「垂木だけの状態の写真」撮りたかったから(笑)。

 

でも、無理 ( ˙꒳​˙  )キリッ 。

 

足場乗ってても思ったけど。

桟木無いと、けっこう左右にグラつく。

 

下手に力入れて釘抜くと、屋根枠全体がズレるわ ((((;゚Д゚))))

 

いや、マジで。

 

釘抜きで、下手に端っこ残すと大惨事が起きるわ。なんか、釘抜きすら順序があるんだと学んだね。

⸜( ¯⌓¯ )⸝

 

そんな訳で、時間かかるけど、ブロックごとの桟木取っかえ作業になる予定。

 

週末はまた雨だし、ほんと、今週中に桟木総とっかえ終わらせよ。

 

今日(2019/9/17)の屋上ベランダ。
f:id:isashima:20190917211950j:image
f:id:isashima:20190917211959j:image

 

 

 

ーーーーーーーーーー

★必須アイテム

日焼け止め、タオル

★ここまで登場したツール。

掃除機、掃除機ゴミ袋パック、ゴミ袋、T字スクレーパービッグサイズ、デッキブラシ、マジックリン、メジャー、軍手、スポンジ、箒、ハサミ、ニッパー、ヘラ、ゴム手袋、お風呂チェア、丸のこ(レンタル4回目)、電動ドリルドライバー、ペンチ、金づち、ティッシュ、マジック、ものさし、ハケ、ライト(夜作業)、蚊取り線香蛍光ペン、マジック、カッター、ディスクグラインダー(レンタル2回目)、のみ(レンタル)、脚立、プライヤー、ミニほうき、

 

ベランピング(前準備含む)の為に購入

U字溝、コンクリートボンド、木材各種、屋外木材用防水防腐塗料(中サイズ、大サイズ各1缶)、サラネジ(30mm、45mm、60mm)、コーススレッド大箱(45mm、60mm)、ポリエステルロープ、フェイクグリーンカーテン(1×3メートル)、シール付きフック、耐候性結束バンド、すだれ、ブルーシート、木工用保護塗料、作業用グローブ、防護メガネ(百均)、天板用木材、ワッシャー、ノコギリ、サンドペーパー、レンガ、また釘、ラティス、工具入れ、ポリカーボネート波板、木下地用波板ビス(傘クギ)、半レンガ、パイプカッター、単管パイプ、直交クランプ、固定ベース、足場クランプソケット(電動ドリル用)、足場板、三徳釘抜き、