029.ベランピングまで3割2分。正直、自分でもどうかしてると思ってる。

【目指せ!ベランピングもどき、18日目。】

2019/08/25(日)

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

【まとめ写真】はコチラからどうぞ。
https://isashima.hatenablog.com/entry/2019matomephotos

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

2019/08/25(日)。

 

秋雨前線の影響か、雨が降ったり止んだりだけど、けっこう晴れる時間が(予想以上に)多くて、自分の予定よりも作業が進んだ。

 

今日はホームセンター行く前に、屋上に登るハシゴの位置変えと、ハシゴ設置場所の整備。

 

ここね。
f:id:isashima:20190825223924j:image
f:id:isashima:20190825223934j:image

ハシゴの位置を変えたら、桟木が一部邪魔。これがあると引っかかっちゃう。

 

だからコレを。


f:id:isashima:20190825223951j:image
f:id:isashima:20190825224002j:image

脚立登ってノコギリでカット。


f:id:isashima:20190825224106j:image

うん、スッキリ。

 

そして、巨体が楽にくぐり抜けることが出来るように。桟木をもう一本カット。

f:id:isashima:20190825224133j:image

だいぶスッキリ。

 

(before 桟木切る前)

f:id:isashima:20190825224149j:image

(after 桟木切った後)
f:id:isashima:20190825224200j:image


f:id:isashima:20190825224214j:image

これなら、ハシゴの角度が緩やかでも余裕でいけると思うんだよね。

 

さて。

ここまでやったら、次は…………。

 

「問題の……上だ。」

 

屋根、どうしよう。。。

 

最近、そればっかり言ってる。

他の作業してても気になるのはテラス屋根のこと。

30年という長い月日、野ざらしだったんだからあたりまえだけどさ。桟木も朽ちかけ部分あるし、屋根にしてる波板も穴が開いている。

むしろ、木製なのに、いい状態が多い方がすげぇな、と本気で感心する我が家の『テラス屋根』。

 

最近、やっと支柱を修復し、垂木、軒桁、と白くペインティングした『テラス屋根』。

 

だけど、これ以上の修復、というか、リノベーションとなるとさあ。

 

『波板剥がして、屋根修理して、新しい波板貼る』だよ。

 

字面にしたって、楽しい要素一切無し。

 

しつこいけど、ほんと、いっつも

「果たしてこれはわたし(DIY好き素人)の領域なんだろうか? って言うか、そこまでやる必要があるのか? 」

と、大きな疑問がわたしの心中で絶えず渦巻いている。

 

疑問を持ちながらも、ポリカ(ポリカーボネート波板)は1枚購入したし、ネットで業者さんにサンプルも頼んでしまった。


f:id:isashima:20190826001532j:image

ポリカサンプル。

家族がコレを持つわたしを見て「業者か! どこに進む気なんだ?」と聞いてきた。

知るか。

 

そして、柱や垂木が綺麗になればなるほど汚い部分が目立つから、否が応でも「やっぱり何とかしないとだよなあ……」って気持ちも生じて、グルグル。

 

だけど、どうにも踏み切れない。

 

まあ、そんな感じで、微妙な気持ちを持て余しながらも、一昨日、昨日とホームセンター巡り。

ポリカも確認したけど、それ以外に気になるのが単管パイプ。


f:id:isashima:20190826001304j:image

単管パイプ、組み合わせれば立派な「足場」だよね!

 

もうさあ。

脚立じゃ限界。


f:id:isashima:20190826001246j:image

登り降りが大変ってのもあるけど、それより高さが足りない。

うちのテラス屋根が一番高い位置で250cm、低いところで220cm。

 

そんな高さで、古い波板を固定している傘クギ引っこ抜いて、桟木が朽ちてたら挿げ替えて、ペンキも塗って、そこにけっこう大きさのある新しい波板引き上げて、傘クギ打ってくって作業。

脚立じゃ至難の業だと思うのよ。

 

我が家の脚立じゃ、ステップの一番高い位置で70cm。わたしの身長で考えて、250の位置でも作業可能とするなら足場の高さは130欲しいんだよね。

 

そうなると、かなり頑丈な「ちゃんとした足場」が必要。

そんなの、もう職人さん仕様じゃん。

アルミ台じゃ間に合わないじゃん。

 


f:id:isashima:20190826001330j:image

アルミ台、こういうのね。

これは高さ75くらい。高さ120だと14,000円くらいかな。

 

でもさあ。14,000円も出して作業台買っても、実際使ったら、ちょっと違うってなっても、そう簡単に返品できないじゃん?

それに時間かかるのも嫌だし。

 

それに14,000円出すなら、単管パイプ買えるっつーの。

 

でも、

「そこまでする必要あるの? 」

「足場作って、本当に正しいの? 」

「使い終わった単管パイプどうするの? 」

って、ずーーーっと、この辺りで悩むわけよ。

 

そんな感じでこの三日間、終日「足場」をどうするか悩みまくり、ネットでもリアルでも各所に相談したり調べた。

 

そしてその結果。

 


f:id:isashima:20190825224302j:image

単管パイプ、足場板、直交クランプ、固定ベース、パイプカッター、クランプアダプター、その辺をコメリで購入。

 

16,000円お支払い。

 

いやほんと、自分でもどうかしてると思うけど、三日間悩んだ結果の選択だから、後悔は無い(と思いたい)!

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー

★必須アイテム

日焼け止め、タオル

★ここまで登場したツール。

掃除機、掃除機ゴミ袋パック、ゴミ袋、T字スクレーパービッグサイズ、デッキブラシ、マジックリン、メジャー、軍手、スポンジ、箒、ハサミ、ニッパー、ヘラ、ゴム手袋、お風呂チェア、丸のこ(レンタル3回目)、電動ドリルドライバー、ペンチ、金づち、ティッシュ、マジック、ものさし、ハケ、ライト(夜作業)、蚊取り線香蛍光ペン、マジック、カッター、ディスクグラインダー(レンタル)、のみ(レンタル)、脚立、

 

ベランピング(前準備含む)の為に購入

U字溝、コンクリートボンド、木材、屋外木材用防水防腐塗料(中サイズ、大サイズ各1缶)、サラネジ(30mm、45mm、60mm)、コーススレッド大箱(45mm、60mm)、ポリエステルロープ、フェイクグリーンカーテン(1×3メートル)、シール付きフック、耐候性結束バンド、すだれ、木工用保護塗料、作業用グローブ、防護メガネ(百均)、天板用木材、ワッシャー、ノコギリ、サンドペーパー、レンガ、また釘、ラティス、工具入れ、ポリカーボネート波板、木下地用波板ビス(傘クギ)、半レンガ、パイプカッター、単管パイプ、直交クランプ、固定ベース、