039.ベランピングまであと1割6分。高くてもやる時はやる。

【目指せ!ベランピングもどき、28日目。】

2019/11/3(日)

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

【まとめ写真】はコチラからどうぞ。
https://isashima.hatenablog.com/entry/2019matomephotos

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

2019/11/3(日)。

 

本日曇天。


f:id:isashima:20191103161101j:image

 

雨降るかなー? と微妙だけど、足場確保=波板問題解消! となったわたし的には気分爽快。


f:id:isashima:20191103161043j:image

このスタイルになって一気に作業効率アップしたからなあ……

ここ数日には無かった前向きさで作業開始。

 

さて。


f:id:isashima:20191103161159j:image
f:id:isashima:20191103161228j:image

今日、新規に登場するのはこの2点。

シリコンコーキング剤&コーキングガンと、家具の緩衝材(昔DAISOで買ったのがあったのでそれを利用)。

 

この2つをどうするかと言うと。

波板はる時に使います!

 

よって、この2つを持って足場にライドオン!

f:id:isashima:20191103161213j:image
コーキング剤はガンにセットアップ。

一瞬、セットアップの仕方とかご案内しようかと思ったけど、最近はネットで「コーキングガンのセット仕方」とかで検索出来るからね。省きます。

 

で。実際に足場に登って見てみると。


f:id:isashima:20191103162019j:image
f:id:isashima:20191103162034j:image

昨日はった1枚目の頭と壁の所にね。

隙間がある訳ですよ。

そして波板の下に、電気ケーブルが。

 

雨降ってここに雨が漏れ落ちたり入り込むのは良くない、と。

 

そこで、緩衝材テープをセットして、波板と壁の隙間を埋めるようにコーキング剤を充填というか埋め込み。


f:id:isashima:20191103162109j:image

 

こんな感じでね。

こうすれば、波板の隙間からコーキング剤が入ってもコードに付着することが無いかな、と。

 

波板はるのが人生初なんで、これが絶対正しいのか不明だけど、前の古い状態の時を真似てるからこんな感じかな? と。

 

結局は習うより慣れろ、だけどねえ……

 

でもって。

前回のブログでも書いたけど、波板に開ける下穴って難しいって分かった。

最初失敗したんだよねえ。

 

波板のはり方のレクチャー動画とかいろいろ見てみると、先に下穴開けるんだよね。

波板重ねてとか。

そてを真似て一気に穴開けるのは、さすがに勇気がいるので、1枚だけ先に地上で穴開け。

 

いやー、失敗失敗。

 

ちゃんと桟木の上に載せてアタリをつけたつもりなんだけど、ちょっとズレちゃって。

 

いいか悪いかは分からないけど、手持ちのルーターを携帯して、屋根の上で穴を開けることにした、と。

 

実際に使ったルーターはコレ。


f:id:isashima:20191103163858j:imagef:id:isashima:20191105235741j:image

こんな感じで屋根の上で作業(笑)。

 

ルーターでポリカに穴を開けて。


f:id:isashima:20191103163017j:image

端っこや重ねの部分は高級傘釘(笑)。


f:id:isashima:20191103163029j:image

他は連結傘釘。

 

こうやって、穴を開けたところに傘釘(高級傘釘と連結傘釘と2種類使用)を、ドリルドライバーで打ち込んだり、カナヅチでトンカンしたり、をひたすら繰り返し。

 

いやー。

でもなあ。けっこう簡単にやってるように思われるけど、そんなことはない。

 

ほんと。

波板はり、奥が深い!

連続してはるとどんどん「学ぶ」ね。

 


f:id:isashima:20191106001033j:image

2枚目の時はロールのように端っこから打ち込んでいったら、なんか歪みが生じて。

「アレ? このはり方ダメなの?」と気づき。


f:id:isashima:20191106000950j:image

3枚目では「アレ? これだと釘が深すぎる? 」と反省。


f:id:isashima:20191106001106j:image

4枚目で「アレ? 壁と波板の間に埋めてるコーキング剤って指とかで壁に馴染ませた方がいいのかも……」と反省。

 

ぶっちゃけ、効率よく綺麗に波板をはることが出来たのって5枚目(屋根の半分だよ……)くらいからじゃないかなあ?

 


f:id:isashima:20191106001147j:image

それでもね。

何のかんの言いながら、けっこう上手にはれた気がするんだよね。

 

まだ半分だけど……

 

そして、ちょうど半分のところで。

わたしがしないといけない作業が。

 


f:id:isashima:20191106001428j:imagef:id:isashima:20191106001605j:image

これですよ。

中途半端に残った壁の補修。

 

でもって。

またまた登場。かべシール。

色はホワイトが無かったので、ベージュを使用。ま、いいよね。


f:id:isashima:20191106001950j:image

f:id:isashima:20191106001658j:image

ある程度埋めて完了。

 

そして。

補修した穴の下にもう1枚ポリカをはって、今日は作業終了。


f:id:isashima:20191106002144j:image

こんな感じでね!

 

頑張りました!

 


f:id:isashima:20191106001337j:image

あとはんぶん~~

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー

★必須アイテム

日焼け止め、タオル

★ここまで登場したツール。

掃除機、掃除機ゴミ袋パック、ゴミ袋、T字スクレーパービッグサイズ、デッキブラシ、マジックリン、メジャー、軍手、スポンジ、箒、ハサミ、ニッパー、ヘラ、ゴム手袋、お風呂チェア、丸のこ(レンタル3回目)、電動ドリルドライバー、ペンチ、金づち、ティッシュ、マジック、ものさし、ハケ、ライト(夜作業)、蚊取り線香蛍光ペン、マジック、カッター、ディスクグラインダー(レンタル2回目)、のみ(レンタル)、脚立、プライヤー、ミニほうき、家具の緩衝材、ミニルーター

 

ベランピング(前準備含む)の為に購入

U字溝、コンクリートボンド、木材各種、屋外木材用防水防腐塗料(中サイズ、大サイズ各1缶)、サラネジ(30mm、45mm、60mm)、コーススレッド大箱(45mm、60mm)、ポリエステルロープ、フェイクグリーンカーテン(1×3メートル)、シール付きフック、耐候性結束バンド、すだれ、ブルーシート、木工用保護塗料、作業用グローブ、防護メガネ(百均)、天板用木材、ワッシャー、ノコギリ、サンドペーパー、レンガ、また釘、ラティス、工具入れ、ポリカーボネート波板、木下地用波板ビス(傘クギ)、半レンガ、パイプカッター、単管パイプ、直交クランプ、固定ベース、足場クランプソケット(電動ドリル用)、足場板、三徳釘抜き、タキロン波板ポリカーボネート(熱線カット)、シリコンコーキング剤&コーキングガン、